Friday, January 30, 2009

愛とはかくも難しきことかな24

「え、はぁ、まぁ、御堂の家では一番好きですけど」
「そうじゃなくて、異性として」
「え、えぇ?私と、優成さん、一応血が繋がってるんですよ」
「まぁ、そうだよね」
 どうして御堂の兄弟といると、こうも色事に物事が進むんだろう。というよりも、私がおかしいのだろうか。普通、少しでも血が繋がっているのなら、恋愛対象からすぐに外されるものなんじゃないのだろうか。
 首を捻っていると、目の前にお皿が差し出された。
「はい、朝ご飯」
「え」
 トマトとチーズの入った小さなオムレツとサラダとトーストの乗ったお皿と、矢田さんを見比べると彼はカウンターの向こうで「どうぞ」と言った。
「矢田さんは、ご飯は?」
「僕は朝はコーヒーだけなんだよね」
「そう、なんですか。……すみません、気を使わせてしまって」
「お客さんがそう言うこと気にしないの。それよりも口に合うといいけど」
 用意されたフォークでオムレツの端を切り取って口に運ぶと、ふわふわでとても美味しかった。
「お、美味しいです。とても」
「そう?それならいいんだけど」
 彼はキッチンカウンターの向かいのスツールに腰掛けて新聞を平げた。その様が大人っぽくてぼぅと見惚れてしまう。
「僕、あと30分くらいで出かけるんだけど、優成が起きるまで適当に寛いでてくれて構わないからね」
「あ、大学ですか?」
「うん。昼には戻るけど、それまでに帰るんだったら優成がスペアキーの場所知ってるから、鍵かけて帰ってね」
 しばらく黙々と新聞を読んでいた彼は、めぼしいところは読み終えたのか、またそれを奇麗に畳み直した。
 丁度トーストの最後の一口を咀嚼したところで、口の中のものを飲み込むと、「ごちそうさまでした」と伝えた。
「お粗末様でした」
 すぐに皿をさらっていきそうな矢田さんに、慌てて手を振る。
「あ、片付けやります。学校に行く支度とか、あるんじゃ」
「はは、だからお客さんはそんなこと気にしなくても良いの」
 彼はそう言って手際よく、水洗いした食器を食洗機に片付けていった。その様子を見ると、確かに自分が片付けるよりは効率が良さそうだな、と納得しつつ、申し訳なくて身を小さくする。
「本当に気にしなくて良いんだよ。優成なんか、滅多に片付けなんて手伝わないし。昨日は萌ちゃんが手伝ってくれたから、グラスとか運んでくれたけど」
「え、それは」
 成人した大人としてはどうなの、と思わなくもない。
「御堂家の人は、そういう点ではちょっと付き合い辛いかもね。萌ちゃんみたいに、一般家庭で育った子には」
「……そうですね、いつも価値観の違いとかに悩まされていますね」
「はは。そうだと思った」
 矢田さんがカウンターを拭こうとしていたので、台拭きを受け取って自分で拭いた。その間に、矢田さんは残っていたコーヒーカップをまた食洗機に入れる。
 こんな風にご飯の後片付けを手伝うなんて、どれくらいぶりなんだろう。
 その時、ふっと頭に浮かんだ想像に思わず笑ってしまった。
「どうしたの?」
「想像していた兄弟像と全然違うなって思うとつい。私、兄弟が居たら、きっと一緒にご飯作ったり、するんだろうなって思ってたから」
「でも実際はきっと包丁すら握ったことなさそうな4人だもんね」
 その矢田さんの言葉に、二人でお腹を捩って笑った。まったくその通りだから。
 矢田さんみたいな人が兄になっていれば、きっと毎日楽しかっただろうな。奇麗で、格好良くて、優しくて、昔の少女マンガに出てきそうな『お兄ちゃん』の理想像だ。きっといっぱい甘えてしまっていただろう。

Thursday, January 29, 2009

愛とはかくも難しきことかな23

「俺は、お前が御堂の家に居る事は、良いことだとは思えない」
 予想していた筈の答えなのに、その返事にずきりと胸が痛んだ。仲良くなった今なら認めてもらえると本当は心の底で思っていたのかもしれない。
 馬鹿だな。
 最初に言われていた筈なのに。
「大体、お前は養子縁組を受け入れられないんだろう」
「だって、私の記憶では確かに父が確かに居たんです。DNA鑑定なんて言われても、突然現れた人を父だなんて受け入れられません」
「まぁ、そうだろうな」
そこまで言ってから、ふと彼らも同じ気持ちなのかな、と思い至る。突然現れた自分みたいな人間を妹だと言っても、彼らだって認められないのだ。それこそ、同じ姓になっていればまだしも、法律上は未だ他人。
「…やっぱり、養子縁組も受けないのに、御堂の家に居るなんて迷惑ですよね」
 いつまでも、養子に入ることもせず御堂の家に居座るつもりだった自分が悪いのだ。今こうして出ていく決意が出来ただけでも、良かったのかもしれない。そうでなければ、いつまでも宙ぶらりんのままだった。
 明日、御堂の父と出来そうだったら話をしてみよう。そして自分の立場をはっきりさせて、金銭面で頼ることが出来るのだったらお願いして。それが駄目なのだったら、祖母の残してくれたお金で公立の高校を卒業して独り立ちしよう。
 祖母を亡くしたとき、御堂の父が現れなかったら辿っていた筈の道なのだから。
「萌、俺が言いたかったのは、そういうことではなく」
「いいんです、優成さん。私、決めましたから」
「萌……」
 そうと決めたら眠ろう。眠って、元気に起きて、御堂の父に話に行こう。


 そう思ったのに。
「眠れなかった……」
 朝日が差し込んで1時間ほどした頃、部屋の外で物音が聞こえてベッドを出た。優成さんはぐっすり眠っているのか、寝息と共に掛け布団が上下する。
 大人でも寝ると子供と変わらないんだな、と思うと少しおかしい。こんな風に寝顔を見れるのも最後かな、と思うとなんとなく悲しくなる。でもじっと見つめているのも失礼かと思い、ベッドから離れた。
 寝室の扉を開いてリビングに行くと、キッチンに矢田さんが居た。
「おはよう、萌ちゃん」
「おはようございます」
 彼は昨日遅くまで起きていたのに、目覚めが良いのかその姿は早朝でも爽やかに見えた。
「もっと寝てても良いんだよ」
「あ、いえ。なんだか眠れなくて」
「そうなんだ。コーヒー飲む?カフェオレの方がいいかな?」
「牛乳が入ってるやつ……?」
 コーヒーの横文字の名称なんていまいち良く分からなかったのだけど、適当に聞くとそうだよと教えてくれた。
 コーヒーメーカーではなく、ステンレスのポットで湧かしたお湯を滑らかにカップの上の置いたドリッパーに注ぐ様を、カウンター脇に座ってぼんやりと眺める。
 御堂家はお手伝いさんが台所を仕切っているせいか、ダイニングとキッチンは分けられていて、こうやって誰かがキッチンを使って何かをしているのを見るのは久しぶりな気がした。
「どうぞ」
「いただきます」
 置いてあった角砂糖を2つほど入れて混ぜ、カップを口に運ぶ。
 コーヒーの味なんてよく分からないけど、牛乳とコーヒーのバランスが美味しくてちびちびと飲んだ。矢田さんは朝ご飯の支度なのか、トースターにパンを入れたりトマトを切ったりしている。
「萌ちゃんはさ、優成のことが好きなの?」
 矢田さんを眺めていると突然そんなことを聞かれた。

Wednesday, January 21, 2009

愛とはかくも難しきことかな22

 広いベッドで、優成さんはこちらを気遣ってか反対側の端の方に身を寄せている。抱きつかれるように寝られても困るけど、もうちょっと真ん中まで場所を取ってもいいのに。
 くいくい、と彼のTシャツの裾をひっぱるとびく、と彼が震えた。
「な、なんだ」
「もっと、こっち来ないと落ちてしまいませんか」
「いや、ここで大丈夫だ」
「でも……」
 言いかけて、ふと思いついたアイディアに、優成さん側に身を捩って寄せた。
「な、なんでこっちに来るんだ」
「掛け布団を優成さんが引っ張るから、私の側のがなくなってしまうんです」
「俺は布団はいらないから、お前が使え」
「優成さん!」
「こら、しっ」
 頑なに端に寄って寝ようとする彼につい大きな声を上げてしまうと、彼にぱっと口を塞がれた。どうも自室で寝ている矢田さんを気遣ってのことらしい。
 もがもがと塞がれた口を動かすと、肩肘をこちらの枕元について上から半分押しかかる姿勢になっているのに気づいたのか、彼はぱっと身を起こしてまた距離を取った。
「迷惑でしたか?」
「何が」
 聞くと目を逸らした。質問の意味は分かってるくせに。
「一緒に寝るのがお嫌でしたら、私ソファで寝ますから」
「ちょ、なんでそんな話になってるんだ」
 掛け布団を優成さんにかけると、身を起こした。ベッドから降りようとしていたこちらの腕を引き止めて、優成さんは慌てて言う。
「分かった、寝るから。真ん中で寝れば良いんだろ」
「真ん中はちょっと…」
「二分の一あるスペースを最大限生かして寝る」
 そう言うなり萌を布団の中に引き込んで寝かしつけると、自分はベッドの真ん中にほど近い場所で萌に背を向けて横向きになった。
 ばれないように彼が着ているTシャツの裾を小さく握って、おでこを寄せた。暖かくて大きくて、それから心音が小さく脈打っているのが聞こえた。
「優成さん」
「早く寝ろ」
 彼は萌にはそう言ったものの、寝辛いのか、何度も枕の位置を変えたり掛け布団を肩まで上げたり暑くなったのかまくったりしている。
「……優成さんは、私が御堂の家に居る事は反対ですか」
 背を向けたまま優成さんは、一瞬動きをとめた。
 それから、ぎこちない動作で背中に張り付いた彼女を振り返る。顔を背中にぴったりと寄せているせいで、その表情は伺えない。その様に大きくため息をつくと、身体を反転させて、萌の方を向いて頭を起こす。肘をついて彼女の顔を覗き込んだ。
 呼吸をすると人の香りがした。優成さんの、男の人の香りだ。もうほとんど覚えてはいないけれど、小さい時に父親に抱かれたときのことがうっすらと思い起こされる。少しだけ速い鼓動が、直に耳に響いてその時初めて彼が緊張していることに気がついた。

Monday, January 19, 2009

恋愛勘違い事情 02

 寝坊をしてしまった。
 走るとき足に絡み付くスカートがとてもうざったいし、革靴は本当に走りにくい。これがミニスカートで、スニーカーを履いていて、ついでに他校の子が持っているような斜めがけのスクールバッグだったらどれだけ走り易いだろう。
 必死の思いで階段を駆け上がり、今まさに閉まろうとしている扉に身を滑り込ませた。
 ぎりぎりセーフ。
 なんとかいつも取っている朝の電車に間に合って、ほっと息をついた。
 この電車を逃していたら学校に遅刻していたかもしれない。校則に厳しいうちの学校は、遅刻にも厳しいのだ。キリスト教系なので、礼拝のため普通の学校よりも10分ほど早く学校が始まるし、起きるのが苦手な自分には朝は本当に辛い。

 学校の最寄り駅についた頃に、やっと動悸と息切れが収まった。運動不足なんだろうか。プラットフォームに降りながら、熱い頬に手を当てる。
 朝の電車では、あの人には会わないのだが、そのことに今更ながらに感謝する。
 あんな格好悪い姿を見られてしまっていたら、きっと恥ずかしくて帰りの電車では顔を上げられないかもしれない。
 手の甲がひんやりとしていたので汗ばんでいた額にあて、発進する電車を背に階段を上った。
 もうすでに朝の一運動を済ませたような気分なのに、これから駅から高校へ続く通学坂を上らなければならないと思うとうんざりだった。
 しかも最悪なことに今日は月に一度来る女の子の日でもある。
 苛々する気分に拍車がかかり、眉根を寄せながら歩いた。

--------

 今日は朝礼があるので、生徒会のミーティングのため、少し早めに家を出た。
 週一くらいの頻度でこの時間に通うのだけど、実は嬉しいことがある。この時間の電車には、あの子が乗っているのだ。
 お互い高校の最寄り駅の出口に一番近い車両を選ぶので、帰り道とは違って同じ車に乗ることはないのだけれど、電車を待っている姿は見える。
 うきうきとした気分で早めに駅に行ったのだけど、その日は生憎と彼女の姿がプラットフォームにはなかった。
 電車が到着して仕方なく乗り込む。もしかしたら今日は違う時間に登校したのかもしれない。それか今日は休みなのかも。朝礼でも風邪が流行っている由が保険委員からの知らせにあった筈だし、彼女もかかってしまったのかもしれない。
 そんなことを思いながら、その日の朝はもう会うことを諦めていたのだけど。

 彼女の高校の最寄り駅で電車が停車したとき、水色のワンピースの一群に紛れるように探していた姿を見つけた。
 どうやら同じ電車で来ていたらしい。もしかすると駅に来るのが遅れていただけだったのかもしれない。なんとなく嬉しい気分で彼女を眺めていると、ふと彼女の頬がいつもより赤いことに気がついた。
 しんどそうに額に手をあてて階段を上る姿に、自分のさきほどまでの予想が遠からずだったことに思い至る。
 きっと体調が悪くて駅に来るのが遅れたのに違いない。
 電車が出発する間際に見た彼女の顔はなんだか辛そうだった。可哀想に。早めに早退していることを祈っていよう。今日の放課後は会えないかもしれないな。

Saturday, January 17, 2009

恋愛勘違い事情 01

 わたしには好きな人がいます。
 その人はとっても格好良くて、頭も良くて、性格も良くて、物語の中の王子様のような人です。
 わたしはそんな彼をいつも見つめているのですが、彼はわたしのことを知りません。


 電車が小気味よく揺れる。
 そんなに混んでいるわけでもなく、でも席は埋まっていて、立っていなければならない放課後の電車。部活で帰る人はきっとラッシュアワーで帰るのだから、わたしはまだ運が良い方だ。
 私が降りる駅は、住宅街の真ん中のようなところで、駅のホームの出口が一カ所しかない。だから、帰りの電車は必然的に、降り口に近い一番後ろの車両に乗る。
 同じ駅で降りる彼もいつも同じ車両に居た。
 そして、今日も。

 某アイドル事務所に居そうな、甘いマスクとくしゃくしゃの髪。ああいう髪型が最近の流行なのかな。芸能人で似た様な髪型をしている人がいたような気がする。少し長めの前髪は軽く横に流している。
 県内でも結構有名な進学校の制服の胸元には、校章と並んで生徒会と書いてある金色のバッジが飾られている。それを見つけたのは、たまたま混んでいた日、横に並んだときに目の前にあったからなのだけど。
 彼のあだ名はコンちゃんらしい。たまに友達を連れているところに遭遇するので、耳を峙てていたのだ。名字が近藤とかなのかな。下の名前は未だに謎だ。

 車両の向かい合う扉のもう一つに立つ彼は、イヤフォンで音楽を聞きながら窓の外を眺めている。立っているだけで、絵になる人だ。
 それに比べて自分は。
 考えると悲しくなるほど、普通の女子高生。
 一応お嬢様高校と呼ばれる私学の学校に通っているけれど、校則が厳しくて膝下丈のスカート。ワンピースにカーディガンというスタイルだから、確かにお淑やかに見えるかもしれないけれど、ミニスカートに茶髪でアクセサリーをつけている子達に比べたらかなり野暮ったい。髪型も、肩よりも長い子はポニーテールかおさげにくくらなければいけないし、昭和かと聞きたくなるような古くささだ。
 はぁ、とため息をついた。
 これで自分も頭が良かったり、良家の子女だったり、目を見張るような美人だったら良かったのに。生憎と、普通の家庭に生まれた、並の頭と容姿の持ち主である。
 趣味は猫と遊ぶことで、あまり社交的な性格でもないし。
 これじゃぁ永遠に片想い決定だ。あぁ、泣きたい。


--------

 最近、気になる子がいる。
 その子は結構可愛くて、清楚で可憐という言葉が似合いそうな、とても女の子らしい子だ。
 俺がその子のことをいつも見ていることを友達は知っているけど、彼女はきっと気づいてもいないだろう。

 電車が小気味良く揺れる。
 いつも取っているこの時間の電車は、各駅停車のせいかあまり混まない。それでも空席はなかなかないけれど。
 俺が降りる駅は、繁華街とはほど遠い住宅街にあって、駅のホームの出口が一カ所しかない。だから、帰りの電車はいつも、降り口に近い一番後ろの車両に乗る。
 同じ駅で降りる彼女もいつも同じ車両に居た。
 そして、今日も。

 ちょっと昭和のアイドルを思い起こさせるような、化粧っけのない幼い顔。少しぷっくりした赤い唇が、可愛くもありちょっと色っぽくもある。胸元には二つにくくられた髪が流されていて、黒く艶やいていた。
 全国でも有名なお嬢様学校の制服は彼女によく似合っていた。水色のワンピースは膝丈で、一度ホームで電車を待っているときに風でふわりとめくれたは、思わず胸が高鳴ってしまった。勿論中身は見えなかったのだが、普段見えない白い太腿が露になったときは、同じ学校の女子には感じられない喜びがある。
 彼女の名前は、岡本まゆみというらしい。彼女はいつも革の鞄とは別に、手作りらしい手提げを持っているのだが、その端に名前が刺繍してあったのをこっそり盗み見た。

 彼女は向かいの扉の傍で、扉横のバーを軽く掴んでで身体を支えながら、姿勢よく立っていた。両足は肩幅で揃えられていて、扉にもたれかかることもなく、背筋はぴんと伸びている。
 その姿はまるで周りの世界から切り離されているような印象を与える。
 きっと良いところの家柄なのだろう。自分とはまったく釣り合いが取れなさそうな。母子家庭で、昔は生活保護を受けていたくらい貧乏だったせいか、いつまでも貧乏性の抜けない自分とは違う世界の住人なのだろう。
 そんなことを考えていると、彼女がはぁ、とため息をついた。
 何か悩み事でもあるのだろうか。最近彼女はよく沈みがちな表情をしている。彼女みたいなお嬢様だと、いろいろとしがらみが多いのかもしれない。仲良くなれたら相談に乗ったりしてあげられるけど、それはまた夢のまた夢なのかもしれない。

Sunday, January 11, 2009

愛とはかくも難しきことかな21

 はっと目を見開くと、部屋の中はまだ暗かった。
 ベッドサイドの近くの時計で確認すると、夜中の2時半。まだ3時間も寝ていないようだった。
 耳を澄ますと、人の話し声がした。二人はまだ起きているようだ。
 そろりと客室から抜け出して、廊下を辿る。リビングに近づくに連れて、優成さんの声がはっきりと聞こえた。
「だから、信用できないって言ってるだろう!可哀想じゃないか、まだ子供なのに。……だから、それが間違ってるって」
 リビングに続く扉を開けると、小さく軋む音がした。それに気づいて優成さんが振り返る。それから電話口に向かって「とにかく、明日電話するから」と言って手に持っていた携帯電話を切った。
「すまない。起こしたか?」
「いえ、嫌な夢を見て」
 そう言うと、優成さんに手招きされて彼の座ってるソファに近づいた。
 矢田さんもその場に居て、向かいのソファでグラスを傾けていた。彼は結構飲んでいるのか、頬が薄らと赤らんでいた。
「萌ちゃんも飲む?」
「でも、未成年ですから」
「ふふふ、気にしなくても良いのに」
「矢田、お前もそろそろ止めにしないと、明日大学あるんだろ」
 絡み酒なのかな、と疑問に思ったとき、優成さんが口を挟んだ。
「あーそうだ、ミーティングあるんだった」
 その言葉に少し酔いが覚めたのか頭を掻きながらソファに沈めていた上体を起こす。優成さんがテーブルの上のグラスを片付け始めたので、萌もならって散らかっていた皿やお菓子類をまとめた。
「御堂はどこで寝る?」
「ソファでいい」
 その言葉に客室は一つしかないのだと気がついたので、慌てて口を挟んだ。
「優成さんは大きいから、ベッド使って下さい。私だったらソファでも十分だし」
 矢田さんが座っていたソファは、ふかふかで大きいのだけど、兄弟の中でも一番がっしりした体型の優成さんには少し狭そうなのだ。しかし、すぐに矢田さんに反対された。
「女の子がソファで寝るなんて駄目だよ、風邪引いちゃうよ。それなら僕のベッドを優成と、半分こするから」
「それは俺が遠慮したい」
「あはは」
 優成さんの肩に腕を回して言う矢田さんの身体を引き離しながら、優成さんが嫌そうに言った。矢田さんはそんな彼を見て笑っている。
「じゃぁ、二人でベッドをシェアしたら」
「馬鹿。それこそ、駄目だろう」
「いいじゃないか。ねぇ萌ちゃん?」
 矢田さんの言葉に私が頷いて優成さんを見ると、優成さんはふと黙り込んだ。
「別に変なことするわけじゃないだろう」
「……する、しない、の問題じゃないと思うんだが」
「いいじゃないか。一緒に寝てあげれば、怖い夢見ても、すぐに優成を起こせばいいんだから。なんなら別に僕が添い寝してあげても良いんだよ」
 矢田さんのその言葉に、優成さんは渋々承諾した。
 
 疲れたので翌朝にシャワーを浴びると言う優成さんは、歯だけ磨いてベッドに入った。
「嫌だったら言うんだぞ。すぐにソファに移るから」
「大丈夫ですから寝て下さい。優成さんも明日大学でしょう?」
「俺はないぞ。明日は土曜日だろ、忘れたのか?」
 そういえば明日は週末だった。風邪を引いていて、今週数日学校を休んでいたせいか、曜日の感覚が狂ってしまっているようだ。
「あ、でも、土曜日は剣道の日じゃ」
「稽古は夕方からだから気にするな」
「はい…

Monday, January 5, 2009

愛とはかくも難しきことかな20

「そういえば僕のもので良ければ着替える?ドレス姿じゃ肌寒いし居心地悪いでしょ」
 言われてまだ胸元の開いたドレスを着ていたことに気がつく。
 しかし会ったばかりの優成さんの友人に着替えを借りるなんて失礼ではないか、と優成さんをあおぎ見ると彼は矢田さんの提案に頷いた。
「そうしてやってくれ。俺にもズボンかなんか貸してくれないか」
「いいよ、サイズが合うか分かんないけど。ついでにシャワーも浴びる?確か友達の忘れ物の化粧落としとかもあったし、歯ブラシの代えが余ってたよ」
 矢田さんに着替えとその他一式を渡されて、洗面所に入った。
 やっと似合っていないドレスを脱げてほっとできる。
 ついでに目の下に黒く溜まっていたマスカラの汚れも濡らしたティッシュで拭った。今までこんな顔をホテルの人やハイヤーの運転手や矢田さんに見られていたかと思うと、穴を掘って入りたくなる。
 化粧落としのボトルの裏面を読みながら顔を洗って、シャワーを浴びてすっきりしてリビングに戻ると、優成さんと矢田さんは二人でお酒を飲んでいた。
「おかえり。そうしてると年相応だね」
 少しサイズの大きい矢田さんのトレーナーとショートパンツの中で泳いでいる姿を見て、彼はくすくすと笑いながらそう言った。
「あのドレス、似合ってませんでしたから」
「そんなことはないよ。ちゃんと似合っていたよ。ねぇ優成」
「まぁ、化粧と髪型がちゃんとしていたときは、大人びて見えたな」
 二人にそう言われて少しだけ気分が浮上する。勿論、お世辞なんだとは分かってはいるけど。
「それよりも、矢田に客室を用意してもらったから、お前はもう休め」
「優成さんは?」
「俺は矢田としばらく飲むから気にするな。明日、起きたときにどうするかもう一度考えておくんだ」
「はい……」
 そう言われて、今日こうやって矢田さんの家に泊まるのは一時しのぎでしかないんだと再認識する。
「まぁ、僕は別に萌ちゃんが何日泊まろうと構わないから。あまり気負わないようにね。おやすみ」
「おやすみなさい」
 二人に寝る挨拶をして、教えてもらった客室に入った。
 突然やってきたのに奇麗に整えられているそのベッドに寝転がると、目を閉じた。
 さきほどまでうたた寝していたからそう簡単には眠れないかもしれないと危惧した通り、すぐには眠れなかった。
 閉じた瞼の裏に、嘲笑う双子と克巳さんの姿が浮かんでは消えていく。優成さんも3人の仲間じゃないとどうして言い切れるだろう。今だって矢田さんと何か悪巧みをしているのかもしれない。耳を済ませば、声を落として喋る二人の話し声が聞こえてくる。ときたま上がる笑い声に、もしかしたら自分を笑っているのかも、と疑心暗鬼になってしまう。
 そんな不安なことばかりが頭をぐるぐると回って、ぎゅっと目を瞑った。
 どうしたら良いんだろう。
 おばあちゃん。

 ———おばあちゃん。
 そもそも私は一体誰の子供なの。
 本当に御堂と母の子供なの。
 それともやっぱり両親の子供なの。
 それとも、御堂と誰かの間にできた子供で、おばあちゃんのところで貰われた子供なの。

 私、何も聞いていない。
 引き取られた時から、聞きたくなくて意識的に尋ねないことにしていた。おばあちゃんの手紙にも何も書いていなかったから、御堂の父が言うことを信じていたけど。でも御堂の父が私の母に当たる人の話を聞いた覚えもない。

 私は、誰なの。

 もう何度目になるのかは分からないけれど、涙はまだ枯れていなかったらしい。後から後から溢れてくるのをシーツに目元を押し付けて拭った。